Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 75

★私の好きな人・・そして尊敬する経営者・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「おれが知りたいのは、未来なんだ」


よく、何でも百科事典のように物知りな人がいる。


ああ、それ知ってる知ってる、というわけで、何かとうるさく口を出すタイプの人である。

そういう人に対して私は、

「ああ、わかった。だけどあんたのもってる知識は、それ、みんな過去のことなんだよ」

といってやることにしている。



「おれが知りたいのは、未来なんだ」



未来というものはたしかに過去とつながっているものであるから、あくまで便宜上、過去を知るということは必要だ。



ただし、われわれが本当に知りたいのは未来である。



学校で習ったことや本に書いてあることを、ただ覚えているというだけでは偉いとはいえない。

それを使って、未来を開拓するということでないと学校の価値がないんだよ、といってやったら、ぎゃふんと参った顔をしていた。


自分が実行や体験をせずに知識を得たい人は学校へ行ったほうがいい。

私のように実行し、自分の手でつかもうという人は学校に行かなくてもいいでしょう。

学校が、その人間の価値をきめるのは、そういう意味からいって、とんでもないことじゃないかな。


出典元:私の手が語る 本田宗一郎

Viewing all articles
Browse latest Browse all 75

Trending Articles